重要無形文化財技術指定「越後上布」指定条項
(一)すべて苧麻(ちょま)を手うみした糸を使用する事
(二)絣模様をつける場合は手くびりによる事
(三)いざり機で織る事
(四)しぼりとりをする場合は手くびりによる事
(五)さらしは雪晒しによる事
使用する原料:苧麻(ちょま)を精製した青苧(あおそ)
製造される地域:新潟県
指定品には「確認の証紙」「渋札」及び「割印」あり

日本に当社のみの究極の逸品!!重要無形文化財鈴木苧紡庵遺作越後上布着尺
参考上代 9,800,000円
究極の特別価格! 2,980,000円 (税込) 送料 0円
リンク先店舗:楽天市場【きものの おおはら】
故鈴木苧紡庵(すずきちょぼうあん1914-1988)先生の作品は紺地小絣(1958)、市松草花文着尺(1958)、藍地十時菊華文絣越後上布着物(1965)が東京美術館に所蔵されている。
日本に当社のみの究極の逸品!!重要無形文化財鈴木苧紡庵遺作越後上布着尺
詳細はこちらから